- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
管理画面/リンク/新規追加
目次
リンク →新規追加
WordPress では一連の外部リンクを内部に保存できます。このリンクは「 ブログロール」とも呼ばれ、カテゴリー分けしたり、インポート、エクスポート、追加、削除、編集することができます。この記事では新しいリンクの追加について説明します。
管理画面に戻る
表示オプション
表示オプション で画面内のモジュールの表示、非表示を選択できます。「表示オプション」タブをクリックすると、チェックボックス付きの列のリストが表示されます。チェックボックスをオンにするとモジュールは表示され、オフにすると隠れます。再度「表示オプション」タブをクリックすると、表示オプションは閉じます。
モジュールの拡張と縮小と再配置
モジュール「カテゴリー」「ターゲット」「自分とリンク先の関係/間柄 (XFN)」「詳細」は、モジュールのタイトルバーをクリックして拡張、縮小できます。
さらにこれら 4つのモジュールはドラッグアンドドロップで移動できます。マウスカーソルをモジュールのタイトルバーの上に移動し、マウスカーソルの形状が4方向矢印になったときに、マウスの左ボタンを押し、モジュールを好きな場所にドラッグし、マウスボタンを離してください。
新しいリンクの追加
新規リンクの追加画面 の最初の 3つのフィールドは、新しいリンクを作成する際に中心となるフィールドです。
- 名称
- サイト上で実際に表示される、リンクの名前
- ウェブアドレス
- リンクの参照先で、しばしば URL と呼ばれる。リンクをクリックした際にジャンプする目的地、またはサイト。デフォルトでは入力すると http:// の値がフィールド内に置かれる。
- 説明
- オプションで、ここにリンクの説明を書く。サイト内で説明がどのように表示されるか使用中のテーマに依存する。
カテゴリー
モジュールボックス内に表示される リンクカテゴリー から 1つ以上を選択し、リンクと関連づけます。新しいカテゴリーを追加するには「新規カテゴリー追加」リンクをクリックし、ボックス内にカテゴリー名を入力し、「追加」ボタンをクリックします。
ターゲット
このモジュールのラジオボタンを使用して、リンクがクリックされた際のリンク先の表示方法を指定できます。注意: _none以外を選択するとページのバリデーションエラーを起こす場合があります。ただしこのバリデーションエラーが通常の Web ブラウザによる閲覧で問題を起こすことはありません。
- _blank - リンク先は新規ウィンドウで開かれます。
- _top - サイトでフレーム使用している場合、このオプションが便利です。リンク先は現行の Web ページフレーム内でんかう、現行の Web ブラウザウィンドウ内で開かれます。フレームを使っていない、またはフレームが何かわからない場合はこのオプションを無視してください。
- _none - デフォルトのオプション。リンク先は現行のウィンドウ内に (サイトでフレームを使っている場合は現行のフレーム内に) 開かれます。
自分とリンク先の関係 (XFN)
XFN は「XHTML Friends Network」の略称です。WordPress ではリンク先のサイトの作者や所有者との関係を示す XFN 属性を自動で生成できます。XFN タグはネット上の関係(あるいはリンク)に意味を持たせる試みで、人気を得ています。利用可能な間柄については XFN 間柄の定義 を参照してください。
新しいリンクを追加する際、このセクションにリンク先のページの作者とのリアルにおける間柄を指定できます。自動でリンクの HTML コードに rel="X" 属性が追加されます。このとき X は指定した間柄です。
XFN 間柄は WordPress リンクではオプションです。このセクションはすべて空白でも構いません。その場合もリンクは正しく機能します。
XFN 間柄の定義
間柄を指定するには以下を使用してください。
- 本人
- リンク先が自分の別の Web サイトである場合に、このチェックボックスを使用してください。この間柄を選択すると他のオプションは選択できません。
- 友情関係
- 4つの異なる友情関係から 1つを指定します。:
- 連絡先を知っている - 挨拶し少し言葉を交わした程度の人
- 知人 - 連絡を取り合っている人。
- 友人 - 友人とみなしている人。同郷の人、親友、近所の遊び仲間など。
- なし - 友情関係カテゴリーを示したくない場合は、このオプションを選択してください。
- 実際的関係
- 個人的に面識がある場合は 面識がある チェックボックスをオンにしてください。
- 仕事関係
- リンク先サイトの作成者との仕事上の間柄を指定します。
- 同僚 - 一緒に働いている人、あるいは同じ組織で働いている人
- 仕事仲間(colleague) - 同じフィールドや探求分野にいる人(※日本語版では仕事仲間となっているが、学閥や学友として使用できる)
- 地理的関係
- リンク先サイトの作成者との地理的な間柄を指定します。
- 同居人 - 同じ住所にいる人。ルームメイト。同じ下宿人。家族
- 近所 - 近くに住んでいる人。たとえば近くの番地、同じ駅
- なし - 地理的関係カテゴリーを示したくない場合は、このオプションを選択してください。
- 家族関係
- 家族的な関係を指定します。
- 子供 - 子供。または養子、世話をしている子供
- 血縁 - 親戚。家族の延長とみなしている人。
- 親 - 親。または義理の親、世話をしてくれている人。
- 兄弟姉妹 - 兄弟姉妹
- 配偶者 - 結婚相手
- なし - 家族カテゴリーを示したくない場合は、このオプションを選択してください。
- 恋愛関係
- リンク先サイトの作成者との恋愛的な間柄を指定します。
- 片思い - 興味をもっている人
- 夢中 - 夢中な人
- デート中 - デートしている人
- 恋人 - 親密な関係で、ある程度「あなただけ」と約束している人
XFN 間柄の説明は変更されます。詳細については XFN 入門(英文) ページを参照してください。
XFN の例
リアルな世界で会ったことのある友人が、サイト http://www.example.com/ を管理しているとします。リンクの一覧に、このサイトを追加する場合、サイトの所有者が友人であり、リアルに会ったことがあることを指定できます。作成されるリンクは、<a href="http://www.example.com/" rel="friend met">Example</a> のような形式になります。このリンクは通常のリンクと同様に機能しますが、加えてサイトとの関係を示す追加の情報が含まれます。
XFN をより詳しく知るには
XFN 間柄の詳細、使用例については Official XHTML Friends Network Website を参照してください。
詳細
次のコントロールを使用すると、より詳細にリンクを操作できます。
- 画像のアドレス
- リンクに関連する画像の URL を指定できます。指定に対する WordPress の処理方法はリンクカテゴリーで定義された設定によります。リンクカテゴリー 画面を参照してください。
- RSSのアドレス
- RSS は 配信 のフォームです。サイトを RSS フィードとリンクする場合、ここに フィード URL を指定します。画像の場合と同様、この指定に対する WordPress の処理方法はテーマのテンプレートファイルによります。
- メモ
- リンクに関する覚え書き
- 評価
- リンクの評価を 0 から 9 で選択できます。評価 0 はリンクを評価付けしないことを意味します。サイトで定義する評価のシステムは、各人で決定します。
保存
リンクを追加 ボタンをクリックすると、リンクの情報はデータベースに保存されます。画面の上部にテキストボックス「リンクを追加しました。」が表示されます。
- このリンクを非公開にする
- リンクを非行化にするにはチェックボックスをオンにします。サイトにリンク(ブログロール)が表示される際に、非公開のリンクは表示されません。
管理画面に戻る
最新英語版: WordPress Codex » Links Add New Screen (最新版との差分)
警告: 既定のソートキー「かんりはねるりんくしんきついか」が、その前に書かれている既定のソートキー「かんりかめん」を上書きしています。