当サイト、Codex 日本語版は今後積極的な更新は行わない予定です。後継となる新ユーザーマニュアルは、https://ja.wordpress.org/support/ にあります。
万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムや WordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>
万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムや WordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>
テンプレートタグ/the permalink
提供: WordPress Codex 日本語版
目次
説明
ループ の中で処理されている投稿の パーマリンク の URL を表示します。このタグは ループ 内で使用されなければならず、一般的に各投稿のパーマリンクを表示するときに利用します。このテンプレートタグは処理されている投稿のパーマリンクを表示するだけです。そのため、あなたのブログにある任意の投稿のパーマリンクを表示するために使用することは出来ません。もしもユニークな投稿 ID を与えて投稿のパーマリンクを取得したいのなら、get_permalink() を参照してください。
使い方
<?php the_permalink( $post ); ?>
パラメータ
- $post
- (複合) (オプション) 投稿または固定ページの整数型の ID、あるいは投稿オブジェクト
- 初期値: ループ内で使用した場合、表示中の投稿の ID。
用例
テキストとして投稿のURLを表示
リンクせずに投稿の URL を表示。
This address for this post is: <?php the_permalink(); ?>
テキストを使ったリンク
リンクテキストとしてあなたの好きな文字列を使用することができます。この例では "permalink" です。
<a href="<?php the_permalink(); ?>">permalink</a>
タイトルタグを使ったリンク
投稿のタイトルをリンクテキストとしてパーマリンクを作成します。投稿のタイトルに使う一般的な方法です。
<a href="<?php the_permalink(); ?>" title="<?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_title(); ?></a>
変更履歴
- 導入: 1.2.0
- 最初は
wp-includes/template-functions-links.php
の中で定義されていました。1.5 のときです。 - ファイル名が
wp-includes/link-template.php
へ変更されました。2.1 のときです。 - 4.4.0 のときに、$postパラメータが追加されました。
ソースコード
the_permalink() は wp-includes/link-template.php
にあります。
関連項目
get_permalink(), the_permalink(), post_permalink(), permalink_anchor(), permalink_single_rss()
関数リファレンス、テンプレートタグ目次もご覧ください。
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/the permalink (最新版との差分)