当サイト、Codex 日本語版は今後積極的な更新は行わない予定です。後継となる新ユーザーマニュアルは、https://ja.wordpress.org/support/ にあります。
万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムWordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>

関数リファレンス/get post type

提供: WordPress Codex 日本語版
移動先: 案内検索

指定した投稿または現在の投稿の、投稿タイプを取得します。

使い方

<?php echo get_post_type( $post ); ?>

パラメータ

$post
mixed) (オプション) 投稿タイプを取得したい投稿の ID または投稿オブジェクト。未指定の場合は現在の投稿が対象。
初期値: null

戻り値

(真偽値|文字列) 
投稿タイプ。取得できなかった場合は false

用例

投稿タイプを表示します。この例はループの中に入れる必要があります。

<?php echo '投稿タイプは:' . get_post_type( get_the_ID() ); ?>

  • 投稿を取得するために get_post() を使用します。

変更履歴

  • 3.5.0 : $post パラメータのデフォルトを false から null へ変更しました。また、グローバル変数 $post を直接参照する代わりに get_post() を使うようになりました。
  • 2.1.0 : 新規導入。

ソースファイル

get_post_type()wp-includes/post.php に含まれています。


投稿タイプ: register_post_type(), add_post_type_support(), remove_post_type_support(), post_type_supports(), post_type_exists(), set_post_type(), get_post_type(), get_post_types(), get_post_type_object(), get_post_type_capabilities(), get_post_type_labels(), is_post_type_hierarchical(), is_post_type_archive(), post_type_archive_title()


関数リファレンステンプレートタグ目次もご覧ください。


最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/get_post_type最新版との差分