万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムや WordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>
テンプレートタグ/comment ID
目次
説明
現在のコメントの ID を表示します。このテンプレートタグはループまたはコメントループ内で使わなければなりません。
表示する代わりに値として取得するには get_comment_ID() を使ってください。
使い方
<?php comment_ID(); ?>
パラメータ
この関数にパラメータはありません。
戻り値
この関数は値を返しません。get_comment_ID() が返した値を表示します。
用例
デフォルトの使い方
<p>このコメントの ID は <?php comment_ID(); ?> です。</p>
コメント ID をアンカー ID にする
次の例はコメント ID をコメントのアンカー ID として使います。
<div id="comment-<?php comment_ID() ?>"><?php comment_author() ?> さんのコメント: </div> <div class="comment-text"><?php comment_text() ?></div>
参考
変更履歴
0.71 : 新規導入。
ソースファイル
comment_ID() は wp-includes/comment-template.php
にあります。
関連資料
コメント関数: cancel_comment_reply_link(), comment_author(), comment_author_email(), comment_author_email_link(), comment_author_IP(), comment_author_link(), comment_author_rss(), comment_author_url(), comment_author_url_link(), comment_class(), comment_date(), comment_excerpt(), comment_form_title(), comment_form(), comment_ID(), comment_id_fields() / en, comment_reply_link(), comment_text(), comment_text_rss(), comment_time(), comment_type(), comments_link, comments_number(), comments_open(), comments_popup_link(), comments_popup_script(), comments_rss_link(), get_avatar(), next_comments_link(), paginate_comments_links(), permalink_comments_rss(), previous_comments_link(), wp_list_comments()
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/comment_ID (最新版との差分)